石好きな人に

こんばんは

 

少しブログやらSNSから遠ざかっていおりました。

 

 

エネルギーの変わり目で、体調を崩してましたが

同様に崩していた息子が、そのままインフルエンザにかかってしまったので、

サロン活動は少しお休みして

 

クリスタルボウルレッスンの改定や

スピリチュアル講座の生徒さんとのやり取り

新しく始まるユニット活動&サポートチームとのあれこれ

5月のコンサートの骨組みなど

今年の新しい取り組みと向き合っていました。

 

 

昨年…強制的に変化を促されていたことは

1月中に全て新しい風と共に

全てクリアになりバージョンアップしていきました。

今年の新たな試みがとても楽しみですドキドキ

 

 

さて!今日は、私が通っているストーンクラス

 

伊藤麻美先生のブログをリグログしました。

石が大好き宝石紫宝石ブルー宝石緑宝石赤宝石白

 

そんな方に是非読んでほしいお話です。

 

 

私は、「石が大好き!」が後押ししてくれてクリスタルボウルの奏者になりました。

多分…もしほかの材質のものならば

その時に自分の置かれていた環境からも…

クリスタルボウルをずっと奏でていきたいとは思わなかったと思います。

 

いつか、石をきちんと勉強しようと思っていた時に

「この方に教えてもらいたい」と思っていて

何年もブックマークしていた先生が伊藤麻美先生です。

 

先生に教えてもらいたい!

どうしてそう思ったのか?

それは先生にお目にかかってすぐにわかりました。

 

先生自身も、ご家族に対しても

石に対する思いも

私たち生徒一人一人にも

 

「大きな優しさとマリア様のような母性に溢れている」のです。

 

そんな先生が扱っている石は「エシカルな石」と書かれていて

本当に美しく、清らかで…

自分で持つ石に関しては…もう他のところでは買えないですね(笑)

 

はじめ目の前に広がる石たちの鼓動に本当に驚かされました。

それは、先生が何年もかけて大変な思いもされて作り上げられた世界。

能天気な私は

エシカル??
とっても綺麗で美しくてスマートなクリーンなイメージを持って勉強を始めたのですが
本当の「エシカルな石」を「守る」には
日本にいる私たちが、海外もののマフィアを題材に描かれるドラマや映画の世界に近いものでした。
昨年の最後の授業で
海外の天然石を現地で購入した方のお話を聞き、
はじめは「うらやましい!私も行ってみたい」などとワクワクしながら
身体を乗り出して聞いていましたが
(言葉を選んで教えてくださったのだと思うのですが)
私たちが決して触れてはいけない現地の掟に驚き、恐怖で震え、
その日は帰ってからも
石が好きと言う意味を少し考えてしまいました。
(その内容は下のリブログの中に書かれています)
今、マダガスカルが大変な貧困に苦しむ危機に扮しています。
数年前から
天然石を探す為に森林が伐採されたり
ローズクオーツの石畳が破壊されたり
天然石の密猟問題が浮上しています
これらの行動に関わった労働者に正当な賃金など
払われる事はないそうです。
どうか先生のブログを読んでください。
そして是非、私たちと一緒にマダガスカルの現状を知ってほしいと思います。
下にマダガスカルの為の募金サイトを貼りました
コーヒー1杯分の募金でも積み重なれば大きいです

伊藤麻美先生のブログはこちら → ☆彡

マダガスカル

危険な採掘場で働く子供達

FNSチャリティーキャンペーン
マダガスカルの現状
FNS募金サイト

Comments are closed.